2014年4月2日水曜日

さくら。

今年に入ってからの花記録。


お正月は贈られた牡丹が咲き、鑑賞しました。

でも、大雪の日に大きいバラの木が一本折れてしまいました。。
今年は咲かないでしょう。残念です。

3月は家のタマザクラ鑑賞。早々咲きました。


家の桜はもう散り始めましたが、
いわゆるソメイヨシノは今が見ごろですね。



桜は、
「花見=騒がしい、浮き足立つ」「秋=毛虫」

などなど、ネガティブイメージも天邪鬼な人には感じさせますが
(「みんないうけど、そんなにきれいなのかぃ?」 とか、「俗っぽくてイヤ(-"-)」みたいな。。。)


でもやはり
時々ハッとさせられるような美しさはあります。


あと、
散りゆくさまも鑑賞してしまうような、
その花の短さに憂いも感じます。


桜の季節、
今のこの時期、一時(いっとき)、一瞬一瞬を大事にする心を 留めたいです。




0 件のコメント:

Facebookバナー