2010年4月4日日曜日

北関東。

公募展の搬入も終わり、予備校も大学の合格発表も終わり(今年からは少し早まりましたが)、3月末は自分にとって一番一段落、気の抜けやすい時期ですw
(とは言っても締め切りはあるのですが)

夫婦でもお互いが共通して一番休みの取れる時期でもあり、夫も遊びに行きたがってたので、小旅行に行って来ました。

私たち夫婦は関東より西の地方出身なので、西へはよく出かけますし、地理も明るいのですが、

関東より北上することはほとんど稀です。

首都を抜けるのがとても面倒、ということもありますが。

今回は夫の友人の展覧会見に行く、というのもあって、思い切って千葉、茨城、栃木を攻めることに。


実は千葉は大学生の頃松戸に住んでました。

住むには困ることのない地でしたが、バイク盗まれたり、危うく暴漢に襲われそうになったり、デンジャラスなゾーンでした(笑 ことが起きた時は当然笑えませんでしたが)

住んでいた頃にも思っていましたが、
北関東は山がほんとに無いですよね。

私の地元静岡は見回すと必ず象徴的な富士山がド----------ンとあり、
裏山もそそり立ち、日も山から上り、山に落ちる、というところで、
遠くにうっすら南アルプス、前衛峰...?(見えませんがw でも連なっている感じです)

夫の京都も当然四方を山に囲まれた盆地都市です。

今住んでいるところもほぼ神奈川の東京、ということもあって丹沢が見えますし。


しかし北関東は、車で結構な距離走っていてもほんっとに平たいです。

景色があまり変わらないので、とっても不安になります。
進んでいないような違和感に襲われますw
山が無いので景色が何となく黄色系が多い気もしますね→ほら、遠くの山は青だから

山を何だか熱く語ってますが(笑)


そんな違いを改めて発見しつつ、
雨も降り、グダグダ、行き当たりばったりでしたが

千葉では最近出来た歴史民族博物館と、
あと栃木には夫が今まで行った事無い日光へ行って来ました。

長くなったのでその旨はまた後ほど書きます。


↓途中で思わず観戦した、ACLの鹿島スタジアムでの試合v

0 件のコメント:

Facebookバナー